top of page

1/11祝・月♢新年ピラティス&ヴァリエーションワークショップ

更新日:2020年12月13日

新年に久しぶりのワークショップを開催予定です♪おやすみモードのカラダを楽しみながら目覚めさせましょう❤︎



✴︎1/11祝・月 ピラティス&バレエワークショップ✴︎


①10.45-11.45am

「もっと踊りやすい身体になる!」ピラティス

②12.00-1.30pm

新年のバレエレッスン+ヴァリエーション



①「もっと踊りやすい身体になる!」

骨盤底筋群を感じて動くピラティスクラス


講師: Kumiko

(Kumiko先生のプロフィールは1番下へスクロール☆)


                                                                      

●クラス内容

ピラティスは、正しい姿勢を導いて身体の歪みを調整したり、インナーマッスル強化エクササイズとして、ダンサーにも広く取り入れられています。

今回は、インナーマッスルの1つである「骨盤底筋群」にフォーカスしてエクササイズを行います。

身体の中心軸を作り、より引き上げやすい身体を導くクラスです。

ピラティス後のバレエレッスンを受講される方は、ぜひ身体の違いを感じて下さい!


●持ち物:

動きやすい服装

ヨガマット又は床に敷くブランケット等

エクササイズボール(直径18センチ程度)

飲み物・タオル


●料金:

ラピンヌ会員: ¥2,500(チケット受講不可)

ヴィジター: ¥3,000

*キャンセルは前日8pmまで可。

それ以降のキャンセルは、キャンセル料として、レッスン受講料が100%発生いたします。予めご了承の程宜しくお願いいたします。



②新年のバレエ初級&ヴァリエーションクラス


●クラス内容

ラピンヌのレギュラー講師かおり先生による

新年のバレエクラス。おやすみモードのカラダに少しずつエンジンをかけて、センターではチャイコフスキーPDDのヴァリエーションを楽しく踊ってみましょう♪


バー 約40分

バーポアント約10分

センターポアント約10分

チャイコフスキーPDDVaを

踊ってみよう 約30分


●料金:

ラピンヌ会員: チケット受講可

ヴィジター: ¥2,800

*キャンセルは前日8pmまで可。

それ以降のキャンセルは、キャンセル料として、レッスン受講料が100%発生いたします。予めご了承の程宜しくお願いいたします。


講師: うすい かおり





♢ピラティス講師 Kumiko先生のプロフィール♢



3歳からクラッシクバレエを始める。


1993年から2000年まで『ミヤキバレエ団』に所属。複数の公演舞台にて主要キャストを踊るとともに、同バレエ団の教師を務める。


2000年に夫の海外転勤で帯同したメキシコでは、日本人現地駐在員の奥様やお子様を対象としたストレッチ教室とバレエクラスを主催。


バレエ現役時代から腰痛などの身体の不調に悩まされていたが、メキシコから帰国後にピラティスと出会い、 ピラティスが身体の不調軽減だけでなく、踊りのパフォーマンス向上に繋がることを実感。


「より多くの方に、ピラティスの魅力を伝えたい」との思いから、インストラクター資格の取得を目指す。


身体に関する様々な知識を更に深めたいと考え、『リフレッシュリラクゼーションスクール』のピラティス整体コースに入学。

 「FTP認定 Basic Mat Pilates Instructor」「整体師」「リフレクソロジスト」の認定資格を取得。


以降、ピラティススタジオ『Rosette』『レフルール』にてピラティスクラス、『フィットネスサロン 8fit 星が丘』にてピラティス、ストレッチバレエ、Barre Fit(※)クラスを担当。現在はフリーランス。

※バレエのバーレッスンの要素を取り入れたフィットネスエクササイズ






Ballet Studio Lapine

バレエスタジオ ラピンヌ







閲覧数:108回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2/12祝♢ 第13回 ピラティスWS《骨盤底筋群を意識してコアを強くする》& 第15回ヴァリエーションWS《黒鳥のヴァリエーション》

2/12祝 第13回 ピラティスWS《骨盤底筋群を意識してコアを強くする》& 第15回ヴァリエーションWS《黒鳥のヴァリエーション》 ①10.45-11.45am 第13回  ピラティスWS《骨盤底筋群を意識してコアを強くする》 講師: Kumiko ②12.00-1.30pm 第15回バレエ初級&ヴァリエーションクラス 《黒鳥のヴァリエーション》 講師: アレクサンダー ヒサコ ●クラス内容 ①

bottom of page