top of page
  • Writer's pictureLapine事務局

美しくカンブレ~うまく後ろにそるためには~


年とともに最も衰えやすいと言われているのが背中です。大人も子どももやり方を間違えると腰を痛めやすいのも事実。今日は美しく安全にカンブレをするコツをシェアさせていただきます。

1st position で(1番ポジション)でやってみましょう。

①1st ポジションで立ち、左手でバーを持ちます。

右手はbra bas(アンバー)から1st position(アンナバン)を通って5th position (アンオー)まで運びます。

②顔は右腕の方を向き、肩はあげないように気をつけて、腕、頭、首、背骨を天井の方へ伸ばしながら、ゆっくりと弧を描くように右手を後ろの遠くへ運んでいきます。

③みぞおちから下は動かない様にし、同じ要領で体を伸ばしながら、同じ道をたどるようにして戻ってきます。

日頃からの背中を柔らかく、強くするエクササイズも効果的です★ぜひ、習いに来てください^_^

✦ラピンヌのワークショップ✦

バレエが踊りやすくなるためのBody conditioning

第4回: バックベンド 後屈

日時:6月24日(日) 3.00pm~4.30pm

場所:BalletStudioLapine にて

   横浜市営地下鉄、小田急線「湘南台」駅下車 徒歩3分

参加費:BalletStudioLapine会員 2.700円/非会員 3.200円(すべて税込)

持ち物:ヨガベルトとブロック2個、使います。レンタルご希望の方は(1点¥100)、

お申し込み時にご予約下さい。

​定員:20名 *定員になり次第〆切

講師:伊集院 霞 KasumiIjuin

対象:小学1年生~成人

お問い合わせ・ご予約はこちら



602 views0 comments

Recent Posts

See All

4/29祝 ①10.15am -11.15am 第10回ピラティスWS 《アライメントを意識して踊りやすい身体になろう!》 講師: Kumiko (Kumiko先生のプロフィールは1番下へスクロール☆) ②11.30am-1.00pm 第11回バレエ初級&ヴァリエーションクラス 〈白鳥の湖〉第3幕より黒鳥のヴァリエーション【ブルメイステル版】 講師: アレクサンダー ヒサコ プロフィール ●クラス

3/21祝 ①11.00am-12.00pm 第4回 60分 PBT ボールエクササイズクラス 《踊りやすい上半身の使い方》 講師: アレクサンダー ヒサコ ②12.15-1.45pm 第10回バレエ初級&ヴァリエーションクラス 《「海賊」よりメドーラのヴァリエーション》 講師: アレクサンダー ヒサコ 講師プロフィール ●クラス内容 ①PBT ボールエクササイズクラス 《踊りやすい上半身の使い方

1/9祝 ①10.45am -11.45pm 第9回ピラティスWS 《お正月休み明け〜お目覚めピラティス》 講師: Kumiko (Kumiko先生のプロフィールは1番下へスクロール☆) ②12.00-1.30pm 第10回バレエ初級&ヴァリエーションクラス 〈ジゼル〉第1幕よりペザントのヴァリエーション 講師: アレクサンダー ヒサコ プロフィール ●クラス内容 ① 第9回 ピラティスクラス 「

bottom of page